マガジンのカバー画像

出向起業

62
大企業人材が、出向しながら起業を出来る「出向起業」を促進するために行われる経済産業省の補助事業に関する情報発信を行っています。
運営しているクリエイター

#ソフト・ハード

【資料DL】出向起業をした32社の“その後”が分かる『フォローアップ調査報告書』

“出向起業”を促す補助事業は、これまで令和元年度補正予算から令和5年度当初予算までの4期に…

『出向起業』で、外部資金を調達して事業拡大を目指すFemtechベンチャー|事例#2 株式…

“出向起業”により事業を進めてきたTRULY。前回インタビューから約1年間が経ち、株式会社サイ…

「独立だけが起業ではない」、『出向起業』という選択肢|株式会社TRULY 二宮 未摩子…

不安や悩みを共感・共有できる存在がいることの重要性、自身の経験から生まれた”TRULY”のサ…

【出向起業|体験談】メブキ株式会社 代表取締役 大槻 陽一

不動産管理事業の深い現場理解から、付帯商品に特化したDXツールを開発―― 今年度から始まっ…

【出向起業|体験談】株式会社Every Buddy 代表取締役社長 松本 恵/代表取締役副社…

自身の実体験から生まれたアイデアを元に事業化へ―― 松本さんの出向起業に至った経緯をお伺…

【出向起業|体験談】verbal and dialogue株式会社 代表取締役 森川 善基

写真帳業務は”超めんどう”。これを解決するツールを開発したい―― まずは森川さんのキャリ…

【出向起業|体験談】株式会社Prediction 代表取締役 大木 健一朗

サイネージ付き複合機本体を無償提供し、企業に直接リーチできる広告媒体として成立させる―― まずは、事業の概要をお伺いできますか。 ひとことで言うと、広告収益で複合機本体を無償提供する事業です。具体的には『複合機を導入する企業』に広告ディスプレイ付きの複合機本体を無料で提供し、『広告主』に対して企業に直接リーチできる広告面を販売するという事業になります。この事業を通じて、複合機産業・広告産業の全てのお客様・パートナー企業にとっての『嬉しさ』のあるビジネスモデルを実現していきた

【出向起業|体験談】株式会社ストリーモ 代表取締役 CEO 森 庸太朗

倒れないバイクを開発中に得た「人研究」の成果を、マイクロモビリティへ適用―― まずは事業…

【出向起業|体験談】eyeForklift株式会社 代表取締役 野正 竜太郎

やりがいを感じていた営業のキャリアだったが、受託SI開発ビジネスに限界を感じて新規事業を…

【出向起業|体験談】株式会社EMOSHARE 代表取締役社長 長屋 徹

“オタク探し”から始まった新規事業のミッション―― 出向起業に至った経緯を教えていただけ…

【出向起業|体験談】株式会社LAWN 代表取締役社長 佐々木 健人

”IT”の経験を積むことで生まれた新規事業のアイデア―― 出向起業に至った経緯を教えていた…

【出向起業|体験談】株式会社zooba 代表取締役 名和 彩音

自ら希望して異動した情報システム部門で感じたSaaS管理問題―― まずは事業の概要をお伺いで…

【出向起業|体験談】株式会社Mobirta 代表取締役社長 田島 昇一

仕様通りに作るだけでは勝てない。メーカーとしての価値に問題意識を持ち、新規事業の企画を開…

【出向起業|体験談】株式会社Officefaction 代表取締役 樋口 徹

出社に付加価値を。オフィスのデッドスペースのマッチングサービスを立ち上げ―― まずは事業の概要をお伺いできますか。 コロナ禍によって多くの企業でリモートワークが浸透しました。コロナが収束に向かっていくなか、完全に元に戻るかというとそうではなく、週3、4日出勤など、ハイブリッド型のワークスタイルが定着していくことが予想されます。 社員が出勤したいタイミングは月末などに集中することが多く、その最大必要数にあわせてオフィス面積は確保しておく必要があります。そうするとどうしてもオ