マガジンのカバー画像

スタートアップファクトリー

30
ハードウェアをはじめとした独自のプロダクトの量産に挑むスタートアップを支援するための拠点構築を後押しする経済産業省の支援事業「Startup Factory構築事業」に関する情報… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【実践書まとめ】ものづくりスタートアップの"勝ち方"をハックする

ものづくりにおけるソフトウェアの重要性第4次産業革命の下、従来のものづくり企業だけではな…

【超実践】「先に読んでおけばよかった」、ものづくりスタートアップの社会実装ガイド…

本ガイドラインのねらいAI・IoT等の技術の進展によって、イノベーション競争の主戦場は、単な…

【実践から学ぶ】「ソフト・ハード融合」スタートアップと​共創パートナーの連携ケー…

このケーススタディ作成のねらいAI・IoT等の技術の進展によって、イノベーション競争の主戦場…

【14社収録】ものづくりスタートアップと製造業等の連携ケーススタディ

ものづくりスタートアップの具体的ケーススタディ集(全14社)このケーススタディ集は、実在す…

【監修】ものづくりスタートアップのための契約ガイドライン&フォーマット

本ガイドラインのねらいものづくり系スタートアップが新しいアイデアを実際のプロダクトにし、…

【Interview5】大企業のスタートアップ投資・新規事業開発に必要な「橋渡し」機能

「ソフト・ハード融合」スタートアップと​共創パートナーの連携ケーススタディを取りまとめる…

【Interview4】今、地場企業の情報を伝える仲介者が必要とされている

「ソフト・ハード融合」スタートアップと​共創パートナーの連携ケーススタディを取りまとめるにあたって、ソフトウェア・ハードウェア融合領域に関するスタートアップに豊富な支援実績・専門性を持つ有識者にインタビューを実施。 今回は、株式会社リバネス 執行役員 CKO 長谷川 和宏氏に話を伺った。 スタートアップは今、地方のオーナー企業の力を必要としている―― リバネスでは、スタートアップと地域の中堅企業をつなぐ活動をされているかと思います。 私はリバネスでの活動を通じて、スタート

【Interview3】スタートアップを呼び込む地域課題発信の秘訣

「ソフト・ハード融合」スタートアップと​共創パートナーの連携ケーススタディを取りまとめる…

【Interview2】スタートアップ連携の前に、事業部の課題・ニーズを知る

「ソフト・ハード融合」スタートアップと​共創パートナーの連携ケーススタディを取りまとめる…

【Interview1】メーカー企業とソフト・ハード融合スタートアップの連携の可能性

「ソフト・ハード融合」スタートアップと​共創パートナーの連携ケーススタディを取りまとめる…

「プロダクトはサービスを実現させるためのツール」、ものづくりを支援する側の想い

ハードウェア・スタートアップ支援を事業にしている背景IoTが加速度的に進化・普及している昨…

IoTベンチャーと製造業を繋ぐ、NTTドコモの『39works』

39Meister事業を通じて目指していること「39Meister」とは、NTTドコモの社内起業制度を活用し…

アイデアをすぐカタチにする、インキュベーション施設『Garage Minato』

成光精密株式会社は、大阪市港区に工場を有するいわゆる「町工場」だ。その町工場の2階に、ス…

量産化の壁を超える4つのサービスを提供する『Makers Boot Camp』

2017年9月、京都の京都中央卸売市場の場外で、ものづくりスタートアップのコワーキングスペース”Kyoto Makers Garage(KMG)”が誕生した。KMGの責任者であり、ものづくりスタートアップの支援プログラム”Makers Boot Camp”を運営する、Darma Tech Labs牧野氏に、話を伺った。 シリコンバレーで知った、ものづくりスタートアップの量産化の壁前職はベンチャーキャピタルに勤務していました。当然、国内だけでなく海外の有望なスタートアップもタ